協力バトルの特徴とメリットまとめ
タグ一覧
>最終更新日時:

協力バトルとは
パニパニではストーリーを進めていくことで、「協力バトル」を解放することができます。
協力バトルは最大4人の仲間と一緒にダンジョンを攻略できます!
※協力バトルに連れていけるキャラクターは1体のみです。
※ダンジョンはメインクエストを進めていくと順次増えていきます。
|友達とも協力バトルが可能!
協力バトルを募集する際、制限をつけることができ、募集ナンバーを友達に教えることで、リアルの友達と一緒に協力バトルをプレイすることができます。
協力バトルをする方法

協力バトルをするには挑戦するクエストを選択し、3つの選択肢をプレイヤーが選んでプレイすることができます。その3つの選択肢について解説します!
|仲間を募集する!

ダンジョンに挑む際募集するか参加するか選ぶことができます!
仲間を募集するときは、募集と書かれたボタンをタップすることで募集することができます。募集をすると5桁の数字が表示されるので、桁の数字を友達や掲示板に張ることで参加してくれます!
|パーティーに参加!

パーティーに参加する場合は、参加するボタンをタップしましょう!タップしたら、数字を入力する画面に切り替わるので、掲示板や友達に教えてもらった数字を入力しましょう!
|ランダムマッチング!

パニパニをプレイしている全国のプレイヤーの中からランダムにパーティ―が編成されます!ここで友達を作ってみるのも一つの手ですね!
協力とソロの違い
ソロのメリット
パニパニでは様々なキャラクターたちが繰り広げる面白いストーリーがあります。ストーリーをしっかり見て時間をかけて進めていきたいという人は、ソロでプレイしたほうがじっくりゲームを楽しむことができます!ゲームプレイ中の景色にも凝っているので、ふと戦闘の背景をみるだけでも癒されます!
|自分の好きな分だけアイテムを集められる!
周りの人がいなければ自分の必要な分だけアイテムを集めるだけで済みます。素材もタップすれば、どこに行けば入手できるのかわかるので、時間に余裕のある、のんびり自分のペースで進めたい人におすすめです!
協力バトルのメリット
一人でクリアできなかったダンジョンも人数が増える分、クリアしやすくなります!攻略に行き詰ってしまった方はぜひ協力バトルを試してみてはいかかでしょうか!
|周回が早い!

協力バトルはソロとは違い、複数人で一つのダンジョンを攻略することができるので、確実に周回が早くなります。複数の方が若干ダンジョン内の敵が強くなりますが、複数人で挑んだ方が確実にクリアまでが早いです。
|役割分担でさらに時間短縮!
一人だと様々な場所にあるアイテムを回収するのにかなり時間がかかってしまします!しかし、協力プレイでは敵キャラクターの排除とアイテム回収を役割分担して行うことができます!チャットがあるので、コミュニケーションをとることで最短でクエストをクリアすることができます!
|メンバーが多いほどドロップチャンスがアップ!

協力バトルに参加しているメンバーが多ければ多いほどアイテムドロップチャンスがアップします!2~3人なら「2倍」、4人ならなんと「3倍」!
メンバーが多ければ多いほど、その分アイテムを多く入手することができます!
人数 | アイテムドロップチャンス |
---|---|
1人 | 1倍 |
2人 | 2倍 |
3人 | 2倍 |
4人 | 3倍 |
|チャットでコミュニケーションがとれる!

パニパニではスタンプや簡易チャット機能があります!ダンジョン攻略の際に、HPが少ないときの回復やスキル使用のお願い、作戦などをたてて挑むことができます!
※右下のアイコンをタップすることでスタンプ、チャットを使用することができます。チャットを使用する際は生年月日を入力する必要があります。
まとめ
やはり協力バトルの魅力はなんといっても「ドロップチャンス」ですよね!参加人数が多ければ多いほどドロップアイテムが大量にゲットできる素晴らしいシステムです!
その他にも、周回が早くなったり、一緒にプレイしている方とチャットやスタンプでコミュニケーションがとれるのも魅力です!
さらに今まで一人でクリアできなかったダンジョンもみんなで協力することでクリアすることができます!
のんびり一人でプレイするのもいいですが、ぜひ、協力バトルをプレイして友達と一緒にパニパニを満喫しましょう!
コメント(0)
コメント
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない